講座開催レポート


夏の暑さが和らぎ涼しい日が増えてきた9月 バイクに乗るには心地よいコンディションになる筈でしたが…   第10回は台風15号が関東に接近を控え、日本海側にはフェーン現象と思われる暖かい風が襲い 夏逆戻りのコンディションで開催になりました。   会場のスピードパーク新潟は毎回のように新潟県内でも1、2を争う気温が高い胎内市 今回も最高気温38℃ 新潟県内はもちろん、当日の全国第1 […]

自然な動き 乗れてる感覚


8月に入り2回目 真夏のワンナップライディング2019は今年度通算9回目 7月末の梅雨明けから8月に入り酷暑が続き、台風も重なった8月3週は胎内市で40度を超える気温を記録するなど 連日の猛暑 8月4週に入り、ようやく暑さが一段落したものの、台風、集中豪雨など荒れた天気が多く雨天が心配されました。 週間天気予報で唯一の晴れ予報で迎えた開催日、朝一で5分程の集中豪雨で会場は一時池のような状態に。 し […]

自分を知れば楽に乗れる


7月後半の梅雨明けから猛暑続きの新潟県内 8月に入り一段と厳しい暑さです。   ワンナップライディングの新潟開催場所であるスピードパーク新潟は県内でも1、2を争う気温が高い胎内市   熱中症対策に万全を期して第8回の開催となりました。   今回はスーパースポーツやオフロード車など、バラエティー豊かな車両が揃いました。   今回参加者の目標は ・低速時のカーブ […]

僅かな違い 大きな変化へ



清々しい青空 梅雨明けを思わせるほど青々とした絶好のコンディション ワンナップライディング2019年第7回は初夏の日差しを受けながらの開催になりました。 今回参加の皆さんが立てた目標は 直線・カーブのメリハリをつくり、終日リラックスした走行 ブレーキやリーン、アクセルのメリハリや、目線を意識して下半身の操作とライン取りのリズムを得る カーブ内側の肘に感じる力みを解消して、自然なリーンでの走行 右コ […]

身体が楽に動けばバイクも動く


6月に入り梅雨休みの好天が続いていた新潟県内 梅雨らしい曇り空から雨の落ちてくるコンディションの中、第6回を開催しました。 会場のスピードパーク新潟のある胎内市は僅か4日前に震度6強を観測した村上市の隣 まだまだ余震の影響も気になります。   今回はリピーター様の参加 強めのブレーキを使うコースレイアウトを設定しました。   今回参加者の目標はそれぞれ ・左右で差の少ないライデ […]

イメージが導く理想のカタチ


いつも過ごし易い時期の5月 晴れれば絶好のコンディションになる季節なのですが、30℃を超えの気温 真夏のような陽射しの中で第4回の開催となりました。   250ccから900ccまで6台の参加者はそれぞれ ・ライディングフォームの安定 ・ライディングの基本を身につける ・スムーズでメリハリのある操作 ・正しい乗車姿勢を学び、苦手な右カーブを克服する ・ブレーキの正しいポイント、やり方を身 […]

連鎖で変わる身体のうごき



ワンナップライディング2019 第3回目はゴールデンウイーク10連休の真ん中 5月2日 新元号 「令和」初の開催です。   前日までは雨の日が続き、会場のスピードパーク新潟も朝一番は濡れている箇所も有ったものの 走行開始の10:30にはすっかり乾き   五月の眩しい陽射を感じながらスタートすることができました。   毎回恒例 各々が走行前に目標を設定 確認させて頂いて […]

バイクを操る感覚とは?


4月に入り季節外れの雪が降ったり 夏を思わせる陽射しが照りつけたり 寒暖差が激しい気候の中 2019年2回目 平成としては最後のワンナップライディング   気温は低めながら、恵まれた青空のコンディションです。 今回は毎回参加で更に腕を磨くための参加から、免許取得後日が浅く基本を身に付けたいとの目標で参加 など6名 最初に立てた本日の目標は ・Uターンや8の字を克服 ・細かなライディング時 […]

やっぱりバイクは楽しい 激変したライディング


本格的なバイクシーズンの始まり 今までとは違うバイクに乗り換える始まり 必要なこととは???   2019年最初のワンナップライディングは3月最終土曜日 4月を目前に暖かさも増してきてバイクに乗り出すには良いコンディション になるはずでしたが… 直前の天気予報は降雪の予想 もし降ってきたら… との心配も直前で雨予報に変わり、無事開催を迎えることができました。 今回 […]

始まりは基本から



11月にしては温かめの気温が続く週末 ワンナップライディング2018 追加となる10回目の開催です。 気温は高めながらも朝から雨が降り続き、会場のスピードパーク新潟にも水たまりが各所に出来ています。 雨は午前中の早いうちに上がり、以後は晴れ予報が出ており 集まった参加者も後の晴れを期待しながらのスタート 今回ご参加のみなさんからは以下のような目標がありました。 ・左右のコーナーで乗り方に差が有るの […]

雨の走行からバイクに乗る楽しさを発見


2018年9回目のワンナップライディング2018 10月2回目の開催です。 秋が深まり、朝は冷え込みが厳しい季節ですが 前線の影響から雨が降ったり止んだりのコンディションで集合時間を向かえました。 今回も片道3時間超の方々からご参加頂きました。 深夜から断続的に降り続いていた雨 集合と共にパイロンを吹き飛ばす強風 荒れた天気は走行開始と共に本格的な雨降りになってきました。 雨の経験が少ない参加者も […]

バイクに乗る身体の動かし方は1つなのか?


三連休最終日の10月8日体育の日 バイク日和の秋晴れに恵まれた天候のもと ワンナップライディング2018の8回目を開催しました。 朝一は昨日からの雨が一部路面に残り、水たまりになっているところも有りましたが 清々しい日差しと心地よい風で直ぐに良好なコンディションへ回復 日中は強烈な紫外線が気になるほどの天候になりました。   体育の日だけにスポーツを始めとした、秋のイベントが盛りだくさん […]

疲れにくいライディングは姿勢から