安定から安心へバイクが楽しくなる


8月第1週

1年の中でも一番暑いとも言える時期です。

猛暑と共に数日前には山形から新潟下越を中心とした豪雨の影響で

会場のスピードパーク新潟がある胎内市でも浸水被害があり

影響を懸念していましたが、幸い会場を含む周辺は影響がなく

通常通り開催する事が出来ました。

 

一方で

朝の会場入りから豪雨に見舞われ

しばらく準備作業はストップ

一面、川のように雨が降り

あらゆるものが濡れ、コース設営にも遅れが出たものの

集合時間までに路面は急速に乾き、回復傾向へ

豪雨の影響は最小限で走行を開始する事が出来ました。

 

今回は全員が1000ccを超える大型車両

カーブ自体は緩めながら、繋がりをしっかりと考える必要のあるレイアウトとし

バイクに任せた動きも可能ながら

人が動きをしっかりと作っていく事でダイナミックな動きも出てくるコースとしました。

準備エクササイズ、完熟走行と進めていくとほぼ路面は回復

リピート参加者の状態確認と

初参加者の状態把握

 

雨の影響でスケジュールが遅れた分、昼休みを先送りして

午前中の時間で走行イメージを二人乗りで体感してもらったり

ライディングフォームの意識を確認したり

雨上がりのため、蒸し暑さに翻弄されながら午前の走行終了

午後に入り

自身の身体と車両を踏まえ

どのようにポジションを取り、

どのように身体を使い、操作していくか

確認していきます。

 

 

バイクに乗った状態で人が安定した状態となっていることは重要ですが

乗り初めのライダーに見られる代表的な状態として

バイクにしがみついてしまう状態が見られます。

この状態からバイクの動きに追従できず、もっと押さえる状態となり

バイクは動かなくなり、ライダーは疲れてしまう。

 

当レッスンに複数回参加している方々は

身体の疲れを目標達成指針の一つとしている事がありますが、

楽に乗る事で無駄な力を使わずに、走り続ける事を大切にしているという事でしょう。

馬力も車重もある中・大排気量車両を力で捩じ伏せるのは、直ぐに身体に限界が訪れてしまいます。

ちょっとした身体の安定と身体の使い方を知り、実践する事で

人車の安定が得られ、身体の負担も軽減し

気持ちの安心へと繋がっていく

このように当レッスンの軸を中心としたライディング技術は

気分的なゆとりを増やしていく事が出来ると考えています。

 

 

雨上がりの蒸し暑さの中

小まめな休憩と給水を繰り返しながら

夕方には大きな走りの変化を確認する事が出来ました。

 

最後はレーシングコースの体験走行

初参加者にとっては初のサーキットコースですが

一日の成果を確認しながら走り切る事が出来たようです。

 

 

参加者の目標と振り返り

バイクの免許を取得して僅かな事もあり、不安が多いためブレーキをかけたり、発進がスムーズに出来ることを目標に走行しました。

バイクに向かう姿勢が変わり、バイクとの一体感を感じられるようになりました。

バイクに乗る事が楽しくなりました。

 

 

前回参加時に得たバイクの旋回する感覚、体幹の動きなどを向上させることなどを目標に走行しました。

旋回感覚については体験できたが、より精度を上げていきたい。

特にブレーキからアクセルオンのタイミングで、車体の動きを感じ取る事ができたので、多くのコーナーでこの動きを感じられるようにしていきたい。

 

フロントタイヤを積極的に旋回に使っていく事、ライディングフォームの修正を目標に走行しました。

フロントブレーキを長めに使う旋回が出来るようになってきました。以前よりも小さく回れるようになって来ているので、走行ラインに変化が出てきました。

今後は走行ラインを色々と研究したい。

 

 

 

朝の豪雨から一転

日本海に陽が沈むまで強く暑い日差しと共に

笑顔続きの一日を過ごす事が出来ました。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です