静から動に繋げて安定動作へ


好天続きとなった2024年の5月連休から1週間

急に寒が戻ったりする中で少しづつお申し込みいただき

初参加を含め、4名での開催となりました。

 

開催直前まで比較的寒い日が続いていたものの

この日は朝から快晴

更に日中は初夏を思わせる陽気となり

熱中症対策を考えた準備で進行しました。

 

走行に関するルールを共有後

全員で軸メイクのエクササイズ

完熟走行、コース案内と進み

午前中のコース走行へ

 

大小のコーナーと複合要素を織り交ぜ

セパレートハンドル車両にはやや厳しめのコース設定となってしまったようで

序盤はコーナーを曲がりきれない場面があちらこちらで発生しましたが

退避スペースを活用しながら走行を進めていきます。

 

午前は色々と思考錯誤を行いながら走っていても

しっくりこない事や、力みが出てしまう事に対して

微調整、ヒントを提案して実走行で検証していきます。

 

昼休みに初参加者に向けて身体特性診断と動作の解説

身体の動きについて再確認してもらうと共に、

人によって動きが異なることを認識していきます。

 

自身の身体を知り、その上で上手く活かす事で

自分の更なる可能性を見出す事ができるようになります。

動きを身体の中心から末端に向けたり、末端から中心に届けたり

身体を効果的に使うためには身体を安定させる重要です。

 

オートバイのような重量物でも動き出せば

重さを感じることは少なくなります。

一方で旋回時にどのように車両を動かすかによって、身体の動き方が変わり

加減速による加速度や旋回時の遠心力などに対しどのように「抗うのか」も

身体の使い方として必要な要素となってきます。

 

オートバイの動作特性も理解した上で、

身体を安定して使う事の第一歩となるのは、

自身の身体の軸となるポイントを知り、意識すること

身体特性から軸となるポイントを理解しておくと、自然と楽な動きへと

繋げていく事が出来るようになってきます。

今回も軸となるポイントが定まることによってリラックスしたり、スムーズに動ける

ようになったりと変化を確認する事ができました。

 

暑さによる疲労もあって走行はこまめに休憩をとりながらとなりましたが

後半には全員でブレーキトレーニング

目標地点に対する正確なブレーキ制御を反復練習してもらいました。

 

 

参加者の目標と振り返り

ライディングフォームを一度リセットして

力まず、バイクの動きを妨げないようにできる事を目標に走行しました。

一度フォームをリセットして、動きを安定させる場所を注意することで

身体の力み具合が変わり、バイクの動きを引き出せるようになってきました。

 

 

バイクに慣れて力まずに乗れるようにする事を目的に参加しました。

人によって乗り方に違いがある事がわかり、前のめりになりやすかった体勢が

安定してきたような気がします。

怖さが和らいできました。

 

 

運転時の手の痛みを感じない乗り方、アクセルを開けた時に身体が動いてしまう事に

対処することを目標に走行しました。

手の置き方について提案を参考にして痛みを軽減する事ができました。

加減速時に身体が動いてしまうことに関しては、改善出来ませんでした。

 

 

慣れで走っているところから、新しい視点を得るために参加しました。

準備として身体を整えてから乗車することの効果を感じる事ができました。

視線の移動や身体の自由度などが楽になり、気持ちも楽になりました。

 

 

 

 

 

気温28℃、日の当たる場所では温度計が35℃の表示となりましたが

暑さの中でもレベルアップを感じてもらえたようです

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です